
成分・効果
ザバスソイプロテインはココア味とミルクティー味があります。
ザバスソイプロテイン100ココア味の成分は以下の通りです。
1食あたり、
エネルギー 107kcal
タンパク質 20g
脂質 1.6g
炭水化物 3.1g
食塩相当量 0.62~1.43g
ナイアシン 2.8~8.3g
ビタミンB1 0.67mg
ビタミンB2 0.76㎎
ビタミンB6 0.56㎎
ビタミンC 43㎎
ビタミンD 12.1µg
ミルクティー味は
脂質1.2g、炭水化物4.0g、食塩相当量0.47~1.13g
が違うところで、他はほぼ同じ数値となっています。
成分的に大きな違いはありません。
また、ソイプロテインとホエイプロテインを比較すると成分としてはエネルギー、タンパク質、ビタミン等で大きな違いはありません。
ソイプロテインの大きな特徴としては、吸収がゆっくりで腹持ちが良いところです。その特徴を生かして糖質制限ダイエット時の置き換え食品として、朝食や間食、夕食等に活用しますと、空腹をあまり感じずに済むことと思われます。
また、吸収がゆっくりしているため、大きな筋肉にならないので、筋肉を余りつけたくない、スタイルを整えたいといった女性におすすめです。
著者自身、朝食と間食の置き換えとして現在も使用しておりますが、摂取カロリーの抑制、タンパク質摂取量の増加、満腹感といった効果により、適度に筋肉がつき、体脂肪量が減少し、緩やかに体重が減少しています。
口コミ
口コミを調べてみると
「飲みにくいイメージがあったが美味しかった」「ココア味おいしい」「ミルクティー味超おいしい」「腹持ちがいい」
等の意見が多かったです。
まずいの?
肝心の味ですが、ミルクティー味、美味しいです。午後の紅茶のような味です。
ココア味も美味しいです。私は水で溶かしましたが、牛乳で溶かして飲むと更に美味しいと口コミにありました。色々試してみると面白いかもしれません。
さて、まずいと言う口コミですが、どうやらコップやマグカップにプロテインの粉を入れて、スプーンで攪拌しているようです。私も購入直後はこの方法をやってましたが、粉が混ぜきれず、だまになって粉っぽくなって美味しくありませんでした。美味しく飲むためにはシェイカーを活用するのがおすすめです。ザバスの公式品だと440円しますが、こだわりがない人であれば100円ショップでも売ってますので、ぜひシェイカーを活用してください。
買うなら?
ザバスソイプロテインには以下のラインナップがあります。公式HP参照
10.5g ¥120(+税) 11.5円/g ※ココア味のみ
224g ¥1,700(+税) 7.6円/g
900g ¥4,600(+税) 5.2円/g
2,000g ¥9,000(+税) 4.5円/g ※ココア味のみ
比較するとココア味で2,000gを買うのが一番お徳のようです。公式サイトによると一杯に使うプロテインの量は21gとありますので、2,000g購入だと1杯、約95円で飲むことができます。
どうしてもミルクティー味が飲みたい場合は900gを購入されれば、1杯、約108円で飲むことができます。※ラインナップの容量、値段は変更する場合があります。
どこで買えば一番お得でしょうか?